最近気になること アンガールズ

 息詰まった時、考え事をする時はよく近所のスポーツセンターで泳いでました。水中にいるとふとアイデアが思いついたり、頭のもやもやを流してくれる気がしました。







1. 東京の中心市街地は scrap and buildの果てに都市の個性を失いつつあります。近年大規模都市開発が進み建築技術と場所性・歴史性の再起は今だ交われない方向を辿っています。今回の計画は歴史的価値を失ってしまった都市中心市街地を周辺環境から価値を見出し、空間要素として歴史性や場所性を表現することで再起させ、現代の技術にも通づるデザインとします。

2. 都市の中にはあらゆる情報が密集しており、インターネットの普及と共により複雑化し、来訪者にとっての本来の情報・得たい情報が見えにくくなっています。一方で地域商店街ではPC操作者の少なさが来客への情報伝達を減らし、近年進む中心市街地の衰退の原因ともなっています。駅前に地域の情報を一本化した施設を設けることで、訪れる人には街めぐりのスタート地点として、地域団体には相互団体との関係を繋ぐ拠点としての施設となることを期待します。情報を基に今までとは異なる経路で街を巡る人が増え、地域に循環性が生まれていきます。また、昼間は生涯学習センター(公共)が夜はカルチャースクール(民間) が同じ教室を時間によって共有していき、商店街の方に情報教育の場をもたらします。